移動平均線

移動平均とは英語にすると「moving average」となりMAとも呼ばれることもあります。

特定の期間のなかでそれぞれの終値の平均を表した線です。

例えば、特定の期間を5日間とした場合

           日にち       終値      平均

   1日目        5              

   2日目        7                

   3日目        5               

   4日目        4            

   5日目        6       5.4          

   6日目             3                          5                                    

このようになります。

これをグラフで結んだものが移動平均線となります。特定の期間は様々あり25日、75日、26週など長い期間のものでは、60ヶ月があります。

移動平均線を使うことで、チャートに慣れてきてしまってといろいろ考えなければいけないことが多くなり複雑に考えてしまいがちになりますが、移動平均線はシンプルにしてくれます。

そして移動平均線を見ることで今後その商品の値が上がっていくのか下がっているかがわかります。

何故かと言うと終値はその日の最終的な値なのでその値の平均が上がっているのならば、上昇トレンドあるということになるからです。

 まず移動平均線には主に2つの種類があります。

 1つ目は単純移動平均線(Simple Moving Average=SMA)です。これは先程説明したもので過去のデータをそのまま平均にしたものです。

 2つ目は指数平滑移動平均線(Exponential Moving Average=EMA)です。これは単純移動平均線とは違い最近の終値に重点を置くことです。最近のことに重点を置くことで過去のことよりも現在のことが重要ということです。

単純移動平均線だと過去に大暴落をしてしまうと今後の移動平均線にも影響を与えてしまい売買のタイミングを逃してしまうかもしれませんが、指数平滑移動平均だとあまり影響を与えずあまりタイミングを逃さなくなります。

 

 移動平均線でトレンドを見つける方法はいくつか有ります。

例えば移動平均線を1本表示して移動平均線と価格の推移を見ればわかったりします。

 移動平均線が価格の下の方にあれば単純に過去の平均よりも上がってるので上昇トレンド、逆に線が価格の上の方にあれば過去の平均よりも低いので下降トレンドとなります。

しかしながらこれはシンプルすぎるからこそ弱点になります。例えば、何かがきっかけで一時的に価格が上回るという「ダマシ」に引っかかりやすいです。

この「ダマシ」に引っかからないために移動平均線を複数組み合わせて防ぎます。

2~3本の移動平均線を使うことでもっと正確に分析できるようになります。

初めてのFX取引[FXブロードネット]