ローソクチャート(ローソク足)とは

 ローソクチャートとは、お金の大体の値動きを表す時に使う記号のようなものです。

日毎の場合は「日足(ひあし)チャート」、

週毎の場合は「週足(しゅうあし)チャート」、

月毎の場合は「月足(つきあし)チャートの主に三種類があります。

他にも分毎や年毎など様々なのがあります。

 

 

どのように値動きしたか判断する方法を見ていきましょう。

まず大きく分けて陽線陰線があります。

 

f:id:fx20th:20170317175618j:plain

・陽線と陰線       

 例えば1/1  00;00の始値(はじめね)より1/2  00;00の終値(おわりね)が高ければ白の「陽線」、低ければ黒の「陰線」

つまり、買った時よりも高く売れれば白、安ければ黒ということです。

・上ヒゲと下ヒゲ

上の線はローソク足の期間で一番高い値(高値を示します。反対に下の線は一番低い値(安値を示します。

 

 

 

  では次はローソクチャートをどのように役立てるかという事を見ていきたいと思います。実際のローソクチャートを見たいと思います。

 

f:id:fx20th:20170317180719j:plain

 

上昇・下降トレンドを探す

「上昇トレンド」とは比較的陽線が多く価値が高くなっていき傾向のことです。

上昇トレンドの途中で買えばもちろん利益がでます。

そのためにトレンドを確認し、そのトレンドが今後も続くかどうかを探るのがチャートの役割です。

 

上昇トレンドでは、高値も安値も位置が上がっているのに対して、下降トレンドは高値も安値の位置も切り下がっています。

 

つまり、上昇トレンドになる1つ目の条件は、

前回の高値を越えていく動きが必ずあるということ。

 

  高値というのは、他の人が「もう上がらないだろう」と思った時に売る値です。

前回の高値を「権力などに対する抵抗」ということでレジスタンス」と言います。

 

 安値というのは、他の人が「安いから今ならお得だ」と思った時に買う値です。

前回の安値を「支援をする」という意味の「サポート」と言います。

 

ここで上昇トレンドになる2つ目の条件は、

価格がいったん下がっても、前の安値までは下がらないことです。

 

 

まとめると、上昇トレンドの見極め方は

前の安値までは下がらないこと、前回の高値を越えていく動きがあること。

 

そのためにローソクチャートがあるということです。